メニュー

会社情報

「エアコンクリーニング」の現場に潜入!【密着レポート前編】

株式会社くらしのセゾン
くらしの編集部
2023/06/30

「今年も暑い夏がやってくる!」コロナ禍を経て、物価の上昇が止まらない昨今、どのご家庭でも電気代の節約は切実な悩みの1つです。エアコンの本格稼働を前に当社社員にモニター体験をしてもらいました。今回はその現場に密着したレポートをお届けします!

エアコンのプロフィール

今回のモニターにご協力いただいたお宅は、築13年の3LDKマンションです。 ご依頼いただいたエアコンの詳細については以下の2台です。

①お掃除機能付きエアコン(通称ロボ付き)
設置場所:リビング
機種:日立
製造年:2014年
使用頻度:夏季のみ使用
掃除頻度:0


②ノーマルエアコン 
設置場所:寝室
機種:富士通
製造年:2018年
使用頻度:夏季夜間のみ使用
掃除頻度:0

清掃道具のご紹介

エアコンクリーニング(分解洗浄)で使用する清掃道具の一例です。

バケツ・空のポリタンク・スリッパ・ウエス・養生シート・高圧洗浄機・脚立など。今回は駐車場から現場まで距離があったため、移動時の負担を軽くするため台車を使用してコンパクトにまとめられていました。

エアコンクリーニング(分解洗浄)の流れ

取り扱うエアコンのメーカーや機種により多少の違いはありますが、概ね以下のような流れです。

スタッフ来訪⇒作業前説明・動作確認⇒作業準備⇒部品の取り外し⇒部品のつけ置き⇒洗浄準備⇒エアコン本体に洗剤散布⇒部品の洗浄⇒本体の高圧洗浄⇒部品の取付・動作確認⇒後片付け・作業終了

1.スタッフ来訪

予約時間の5分前には現場に到着。訪問時には名刺を渡してご挨拶をします。持参したスリッパで入室します。

2.作業前説明

今回清掃対象となるエアコン本体の設置状況を確認します。事前に機種や製造年、設置場所などの情報はいただいていましたが、実際に現物をみながら作業全体の流れをご説明します。また、気になる点があれば再度ヒアリングしつつ、このときにエアコンの動作の確認も行いました。

3.作業準備

周囲に汚れが飛び散らないように、エアコン下の床面に養生シートを敷きます。近くにあるソファもビニールシートで覆い、家主さまに許可を得てテーブルは移動させました。

4.部品の取り外し

まずはフロントパネルを取り外します。次にフィルターを外して、本体のアルミフィン(熱交換器)を完全に露出させます。メーカーによってパーツの数や形状、取り外すビスの設置箇所や本数は様々です。特にお掃除機能付きのエアコンは配線も多く複雑な仕組みのため、清掃前のパーツの取り外しだけでも時間がかかります。ここまでの作業で、所要時間は40分が経過しています。

5.洗剤散布

エアコン本体周辺をビニールシートで覆います。たくさんのコードが密集する繊細な部分は特に丁寧に周囲をマスキングしていきます。まずは洗剤を散布して、露出させた手前のアルミフィン(熱交換器)を中心に、奥にあるファンまでしっかりと洗剤を行き渡らせます。

6.部品の洗浄

フィルターなどの部品は、事前にご承諾いただいた浴室をお借りして洗浄します。乾いたホコリが付着したフィルターであれば掃除機で吸い取ってから洗浄しますが、湿り気があったり油分を含んだホコリはそのまま洗浄してホコリを落とします。洗浄により出たゴミやホコリは回収して清掃スタッフがすべて持ち帰ります。

7.本体の高圧洗浄

いよいよ高圧洗浄機で洗い流します。汚れを含んだ茶色い水が、みるみるバケツに溜まっていきます。高圧洗浄機の威力は凄まじく、最初にしっかりと周辺を養生することによって、汚れの飛び散りを防げることを実感した瞬間でした!この時に出た汚水もすべてプラスチックボトルに入れて持ち帰ります。

8.部品の取付/動作確認

高圧洗浄機での洗い流しが終了したら、取り外して別に洗浄しておいた部品を取り付けます。内部をしっかりと乾燥させるためと動作確認のため、しばらくエアコンは稼働しておきます。1台目が終わったら、次は寝室のノーマルエアコンにとりかかります。ベッドを移動させて、周辺をしっかりと養生したら2台目にとりかかります。今度はノーマル型エアコンのため、部品の取り外しもあっという間でした!お掃除付きエアコンの半分以下の時間ですべての工程が終了しました。

9.後片付け/作業完了書

作業が終了したら、持参した清掃道具を片付けます。養生も全て撤去して汚れやホコリ、部品の設置忘れなどがないか確認します。作業完了書にサインを頂いたら終了です。

清掃スタッフからのメッセージ

今回はリビングと主寝室の2台のエアコンをクリーニングさせていただきました。 リビングに設置されたエアコンの方が、使用頻度の面とLDKということで設置場所の関係で汚れが顕著でした。どちらのエアコンにもフィルターや内部にホコリの堆積はあったものの、購入してから一度も清掃していないとのことでしたが、カビの発生はそれほど酷くはありませんでした。寝室のエアコンに堆積したホコリの方が、乾燥していて掃除機を使用できたのに対して、リビングのエアコンは隣接するキッチンの影響でホコリが湿っていました。そのため掃除機は使えず、フィルターは直接洗い流しました。寝室の方のエアコンは基本的には夏の間の夜間だけのご使用ということでしたので、普段の清掃頻度の割にはホコリの除去や汚れ落としの洗浄に時間がかかるということはありませんでした。でも、できれば電気効率をよくするためにも、定期的にフィルター掃除だけでもやっておくことをおすすめします(笑)

エアコンクリーニングの料金【通常参考価格】(税込)

壁掛けエアコン(標準タイプ)           15,070円
壁掛けエアコン(標準タイプ)2台目以降      12,210円
壁掛けエアコン(お掃除機能付き)         25,520円
壁掛けエアコン(お掃除機能付き)2台目以降    22,000円

★オプションメニュー
エアコン防カビコート               5,500円
エアコン室外機清掃                5,500円

Before & After

取材後記

エアコン清掃の現場に初めて密着しました。実際の作業の様子を間近で見ることが出来て、機種によるパーツの違いや「お掃除機能付き」と「ノーマル型」によって、こんなにも作業内容や作業の時間も異なるというのも今回初めて知りました。担当された清掃スタッフの方も、「●●メーカーはこういうところにこだわりがあって、余分なパーツが多いんですよ(笑)」と貴重な裏話も色々とお聞きすることができました。
最近は各メーカーから様々な機能がついたエアコンが発売されていますが、これはたくさんの経験と知識がないとできない、なかなかハードな作業だと思いました。作業の流れも無駄がなくスムースで、流石はプロだと感心することばかりでした。
後編では、実際にモニター体験した社員へのインタビューをご紹介しています。ぜひご一読ください。

「エアコンクリーニング」の詳細についてはこちら